宮城仙台でゴミ屋敷汚部屋の片付けならゴミ屋敷片付けスマイルライフ

片付けが苦手な私でもできた!“捨てずに減らす”収納アイデア集
片付けが苦手な私でもできた!“捨てずに減らす”収納アイデア集
ゴミ屋敷・汚部屋の片付け清掃

「物が多くて部屋がごちゃごちゃしてるけど、捨てるのはどうしても苦手…」そんな風に感じている方、多いのではないでしょうか?
私自身、「いつか使うかも」「思い出があるから…」と捨てられない性格で、気づけば部屋の中はモノで溢れていました。

でも、ある日ふと「捨てずに片付ける方法はないのか?」と考えたのがきっかけで、収納の工夫や配置を見直すことに。
結果、無理に捨てなくても、部屋がスッキリと快適になったんです。

今回は、私のように“片付けベタ”でもできた、「捨てずに減らす」収納アイデアを5つの見出しでご紹介します!


1. まずは“しまう”場所を見直す!隠す収納のすすめ

片付けられない一番の原因は「モノの定位置が決まっていない」こと。
私の場合、よく使うものも使わないものも、全部がテーブルや床に出しっぱなしになっていました。

まず最初に取り組んだのが、「一つ一つのアイテムに“帰る場所”を決める」こと。
例えば、文房具は引き出し付きのボックスに、化粧品は小さなワゴンにまとめるなど、カテゴリーごとに収納場所を固定するだけで、見た目も気持ちも整います。

ポイントは、“見せない”収納にこだわること。
布で隠せる収納ケースや、カラーボックスにぴったりの収納ボックスなど、100円ショップや無印良品などを活用すれば、手軽に実践できますよ。


2. 「縦」を使えばスペースは2倍に!壁面&吊り下げ収納

限られたスペースを最大限に活かすには、床面積だけでなく“縦の空間”を利用することがカギ。
私の小さなワンルームでも効果を感じたのが、壁面収納と吊り下げ収納でした。

例えば、玄関の壁にフックを付けてバッグや帽子を掛けたり、突っ張り棒を活用してキッチンのシンク下に棚を追加したり。
収納が難しかった場所が、立派な“収納ゾーン”に変身しました。

キッチンやクローゼットなど、吊り下げ式の収納グッズを取り入れることで、「置く」収納から「掛ける」収納にシフトでき、視覚的にもスッキリ!


3. 捨てなくても“循環”させれば減る!定期的な見直しルール

捨てるのが苦手な人ほど、「とりあえず置いておく」が習慣化してしまっています。
私も、「これはあとで使うかも」と思って取っておいたモノが、何年も放置されていたことがよくありました。

でも、「捨てる」のではなく「見直す」ことを習慣にすれば、気持ちがグッと楽になります。

私が実践しているのは、“3か月ルール”。
1シーズンごとに、使っていないモノや着ていない服をピックアップして、「今後使う予定があるか?」を自問するだけ。
必要なければ、友人に譲ったり、フリマアプリで出品したりして、「循環」させるようにしています。

使っていないけど手放したくないものは、思い出ボックスを用意して一時保管するのもおすすめです。


4. 一石二鳥!家具を“収納付き”にチェンジ

片付けが苦手な人ほど、「収納家具は別に買うもの」という固定観念にとらわれがち。
でも実は、家具そのものを収納付きに変えることで、グッと空間に余裕ができます。

たとえば、ベッドを引き出し付きにすれば、季節外の布団や洋服も収納可能。
リビングのテーブルも、収納付きのものにすることで、リモコンや雑誌、文具など細々したものをスッキリ収納できます。

収納付きスツールやベンチも、座る・しまうを両立できる優秀アイテム。
これらはインテリアの印象を変えずに、自然にモノが減ったように見せるテクニックでもあります。


5. 「見える収納」で使い忘れ防止&モチベUP!

すべてを隠す収納だけだと、「どこにしまったっけ?」と忘れてしまうこともしばしば。
そんな時に役立つのが、「見せる収納」です。

私はキッチンに透明なガラス瓶を並べて、パスタや調味料、コーヒー豆などを美しく収納しています。
これだけで「なんとなくおしゃれ」「料理が楽しくなる」という効果も!

また、コレクションしている小物や趣味のアイテムは、あえてディスプレイ棚に並べて楽しむのも◎。
お気に入りに囲まれていると、自然と片付けへのモチベーションもアップします。


まとめ

「捨てられないから、片付かない」と思い込んでいた私ですが、収納のアイデアや配置を見直すことで、無理なく快適な空間を作ることができました。
“捨てる”ことだけが片付けではなく、“減らす工夫”や“収納の選び方”によって、気持ちにも余裕が生まれるんです。

でも、もしも自分だけでは手に負えないレベルで散らかってしまった場合は、無理をせずプロに頼るのも一つの手段です。


ゴミ屋敷や汚部屋の片付け業者をお探しなら
【YouTubeで片付け動画が話題】【TV・新聞・ラジオで紹介】
徹底した分別でゴミが満たった汚部屋の片付け清掃を格安で実現。
少量のゴミ片付けから一軒丸ごとゴミ屋敷の片付けまで仙台より宮城県全域にスピード対応!
仙台市を起点に、宮城・山形・福島・岩手の片付けに対応!女性スタッフ対応可能!

ゴミ屋敷片付けスマイルライフそらふね
▶ ホームページ:https://gomikataduke-smilelife.com/
▶ YouTube:https://www.youtube.com/@sorafune